【PELOGEN2】UV編集画面 – UV保存データ

PELOGEN

PELOGEN2のUVデータについて

PELOGEN2のUVデータはPico-8用のスプライトシートのデータ(128x128px)を4等分にしたときの上から2段目を基本として管理しています。

⚠️マークのデータIDについて

データID1-8に選択を合わせると、⚠️マークが表示されます。

これはデータ管理の便宜上、UVデータの保存領域としてID9-16を使用しているためです。

とはいえ、ID1-8にもUVデータを保存することはできます。


インターフェース

データ保存決定領域 [SAVE]

セーブモード(右の画像)のときにクリックで、選択中のデータ番号に保存します。

ロードモードのときは受け付けません。

データ読み込み決定領域 [LOAD]

ロードモード(右の画像)のときにクリックで、選択中のデータを読み込みます。

セーブモードのときは受け付けません。

UVデータ画面終了領域 [EXIT]

クリックでデータ画面を終了して、UV編集画面にもどります。


操作

データ管理画面を開く:セーブモード
データ管理画面を開く:ロードモード
データ管理画面を閉じる 左側EXITの領域をクリック
データ番号を変更する (データは16件までです。)
UVデータ保存する セーブモード中に上側クリック
UVデータ読み込む ロードモード中に下側クリック
モデルを傾ける ドラッグ
モデルを拡大する

コメント

タイトルとURLをコピーしました