お知らせ Pico-8完全低解像度3Dモデリングツール「PELOGEN2」リリース 配布場所BOOTH(bitchunk本店)どのようなツールなんですかPELOGEN2 はPICO-8上で作る3Dモデリングツールです。その小さな仕様のために作られたため、複雑で大きなモデリングは向いていません。昨今の規模が大きく詳細な作品が... 2024.02.18 お知らせ開発
開発 小規模3Dモデリングツールを作り直す 最近また小規模な3Dモデリングツールを作っています。またというのも、以前PICO-8用に3Dモデリングツールを制作していた過去がありまして、PELOGENといいます。(ブラウザからの実行は不完全です。DL版をおすすめします)これは、自作のゲ... 2024.02.14 開発
開発 2年費やしてSteamでリリースしたゲームは初週で10本も売れなかった 2年の歳月を得て昨年++++++++++、KONSAIRIというゲームをリリースしました。レトロ感あふれるドット絵とサウンド、メトロイドヴァニアのように2Dの広いマップを探索し、いくつかの3Dダンジョンを散りばめたどこか懐かしい構成のゲーム... 2021.01.21 開発
開発 PICO-8の隠されたパレット PICO-8関連のツイートで、このような情報を目撃しました。in case you're confused about what this is in reference to... apparently #pico8 has had a ... 2019.09.04 開発
開発 制作中のゲームα版の配布 去年から手を付け始めたPICO-8。去年はゲームを作ろうとして断念していて、どちらかというとツール制作をしてました。FILLPatDraw画像を文字列にエンコード。エンコードした文字列とデコード用のソースをログに書き出すツールです。圧縮をい... 2019.03.18 開発
開発 PICO-8を触ってみました ドット絵 Advent Calendar 2018の記事になります。始めてみたきっかけ最近までHTML5ゲームを作っていて、動くものは作れたのですが、どうしても気になってしまうのが処理速度。記述に気をつけているつもりでも、そもそもの設計が良... 2018.12.15 開発
PITMAP 【PITMAP】チュートリアルガイド作成中まとめ2 ゲートをオープンしないことにはカプセルは見つけられないゲートはどれか、というところからどうやってあけるのかを教えます。ゲートをオープンだ!#ゲーム制作#ゲーム開発#チュートリアル#ドット絵pic.twitter.com/IZ7VP5FVgO... 2018.02.28 PITMAP開発
PITMAP 【PITMAP】チュートリアルガイド作成中まとめ1 ゲームはリリースした!ルールは理解できなかった!ゲームリリース後、ある程度アカウント登録が続いたものの、ほとんどの人がゲーム自体を遊べているという感じはありませんでした。レイドはしたけどカプセルが見つけられない。レイドをしていない。フィール... 2018.02.14 PITMAP開発
開発 ラスタースクロールをシミュレートする(レイヤーの切り貼り) 自作ライブラリChunkleKitは、レトロゲームのように見せる描画に対応させようとしています。Javascriptでcanvasに描画します。その機能の一つに、ラスタースクロールライクな描画実装があります。レトロハード本来の詳しい仕様の説... 2018.01.03 開発
開発 PITMAP ランキングの実装 テスト動画現在開発中のブラウザゲームPITMAMにランキング機能をつけました。1~256位(32ページ)まで表示します。同着は判定してません。おそらく登録したID順になってしまいます。プライベート設定は反映されてますので、安心できます。 2017.10.19 開発