PELOGEN

【PELOGEN2】 データを管理する

PELOGEN2のモデルデータについてPELOGEN2のデータはPico-8用のスプライトデータで管理しています。Pico-8のスプライトエディターに貼り付けて使用してください。インターフェース選択中のモデル表示保存されたモデルデータのプレ...
API

【PELOGEN2】 サンプルコードをコピーする

サンプルコードについてサンプルコードはPELOGEN2で作成した3DモデルをPico-8環境で表示できます。コードをPico-8のコードエディターに貼り付けて使用してください。インターフェース初期化パラメータコードの選択3Dモデルを表示する...
PELOGEN

【PELOGEN2】 モデリング画面 – 3Dモデル保存データ

インターフェースデータ保存決定領域 セーブモード(右の画像)のときにクリックで、選択中のデータ番号に保存します。ロードモードのときは受け付けません。データ読み込み決定領域 ロードモード(右の画像)のときにクリックで、選択中のデータを読み込み...
PELOGEN

【PELOGEN2】 モデリング画面 – 頂点選択

インターフェース選択頂点 ❉選択した頂点を表示しています。選択した頂点は移動させたり、回転させたりできます。画面上、重なっている頂点は選択するごとに順番に選択されます。選択頂点-開始(基準点) ▷選択した頂点の開始位置を表示しています。頂点...
PELOGEN

【PELOGEN2】 モデリング画面 – ビュー

インターフェース選択カーソル頂点を選択するカーソルです。掴みカーソル三角面を追加する位置、または動かしている頂点に表示されます。選択カーソルと一緒に動きますが、ビューの角度によってズレます。追加する三角面の色でカーソルが表示されます。(画像...
PELOGEN

【PELOGEN2】 モデリング画面 – ツールメニュー

インターフェース三角面を追加ADDを選択すると、モデル追加メニューが表示されます。モデルを選択することで、掴みカーソルの位置に選択したモデルが追加されます。三角面を削除選択した三角面を削除します。頂点を結合選択した頂点同士を結合します。結合...
お知らせ

Pico-8完全低解像度3Dモデリングツール「PELOGEN2」リリース

配布場所BOOTH(bitchunk本店)どのようなツールなんですかPELOGEN2 はPICO-8上で作る3Dモデリングツールです。その小さな仕様のために作られたため、複雑で大きなモデリングは向いていません。昨今の規模が大きく詳細な作品が...
PELOGEN

【PELOGEN2】 スタートメニュー

PELOGEN2を起動!PELOGEN2は主にマウスで操作します。メーカーロゴ表示のあとにタイトルが表示されます。クリックでスタートメニューに移ります。スタートメニューマウスカーソルを項目に合わせてクリックすることで次の画面に移ります。モデ...
開発

小規模3Dモデリングツールを作り直す

最近また小規模な3Dモデリングツールを作っています。またというのも、以前PICO-8用に3Dモデリングツールを制作していた過去がありまして、PELOGENといいます。(ブラウザからの実行は不完全です。DL版をおすすめします)これは、自作のゲ...

PICO-8で作った音楽をLexaloffle BBSに投稿する方法

PICO-8で作った曲をLexaloffleBBSに公開する手っ取り早い方法です。いちいち動画にとったり、音楽再生専用カートを作らなくてもサイト上で再生できるので便利です!PICO-8のミュージックエディタを開き、再生を始めたい場所(PAT...