pitmap

イベント

デジゲー博2018に出展が決定

今年のデジゲー博(2018)に「ブラウザボードゲーム・PITMAP」の出展が決まりました。チュートリアル試遊の他に、現在進行中の「新要素」の内容を展示、参加者にアイロンビーズのオリジナルドット絵を配布する予定です。開催日:2018年11月4...
PITMAP

PITMAP英語版(テキスト翻訳)製作中

PITMAPは公開中ですが、作りっぱなしでは誰にも知らせることができません。そこで最近、ゲーム関連のイベントやプレゼン会に足を運ぶようになり、海外の人の目に触れる機会も増えました。海外の人も興味を示して頂ける。それなら、ゲーム内のテキストを...
イベント

Picotachi(ピコたち)#54でプレゼンしてきました。

ピコたちPicotachi(ピコたち)は、東京/吉祥寺のピコピコカフェで行われています。イベント内容としては個人的なプロジェクトなどの発表をしたり、情報交換、クリエイティブなアイデアを共有しあうといった感じです。ゲーム開発、サービスの紹介、...
イベント

PITMAPをBitSummit出展 その後レポート

「PITMAPをBitSummitに出展」を経て、そのときのメモとか感想を残したいと思います。準備 アクリルのフォトフレームA4とL2 ゲームの流れ(カラー1枚、モノクロは現地で20枚ほど) デザイン資料 シールタグ メーカーロゴやタイトル...
PITMAP

PITMAP Ver0.04.00(β)

PITMAPのバージョンアップを実施しました!バージョン0.04.00(β)の更新内容追加 RAID・FIELDのチュートリアルガイドを追加(初回限定) フィールドのカプセルセット関連の演出を追加 カプセルセット後のリザルト(ボーナスリソー...
イベント

PITMAPをBitSummit出展します

「国内のおもしろいインディーズゲームを海外に向けて発信していく」という目的でイベントを開催しているBitSummit。国内外から取材や試遊される方々が来場されます。そんな規模の大きいイベントに、去年リリースしたゲーム「PITMAP」の出展が...
イベント

GAME^3(第7回)出展の反省

第7回GAME^3に出展してきました今回出典した作品「PITMAP」を何人かプレイしていただきました。RAIDのチュートリアルに沿って遊び方を教わるだけ、という内容。それでも、メッセージをちゃんと読んで理解しながら進むめていくと、思っていた...
PITMAP

ゲーム制作者交流イベントGAME^3(第7回)への出展

本年は作品を表に出して発信していくことが目標です。第7回GAME^3に、制作したゲームを出展します。(前回はTokyoIndiesでプレゼンをしました。)開催日時は3/24(土)、13:00から、展示作品は第1ターム~第3タームで時間ごとに...
PITMAP

【PITMAP】チュートリアルガイド作成中まとめ2

ゲートをオープンしないことにはカプセルは見つけられないゲートはどれか、というところからどうやってあけるのかを教えます。ゲートをオープンだ!#ゲーム制作#ゲーム開発#チュートリアル#ドット絵pic.twitter.com/IZ7VP5FVgO...
PITMAP

【PITMAP】チュートリアルガイド作成中まとめ1

ゲームはリリースした!ルールは理解できなかった!ゲームリリース後、ある程度アカウント登録が続いたものの、ほとんどの人がゲーム自体を遊べているという感じはありませんでした。レイドはしたけどカプセルが見つけられない。レイドをしていない。フィール...