調査

TOTHKUAのステージマップ

概要過去に自作のマップ生成ツールで128*128マスの3枚と外側の1枚をつくりました。そろそろ時効なので公開したいと思います。一応ネタバレです。基本左下から始まり、上まで行くと右の列の下に移り、縦に長くつながっているように見せています。(仕...
開発

ブラウザのデバッグコンソールを検知する

デバッグコンソールを開くの禁止にしておきたいのですができないです。ブラウザでjavascriptのコードを見られたくない、変数を弄られたくないこともあるため、なにか無いかと模索中です。クロージャ、即時関数などつかってスコープ内に変数持たせて...
工作

フューズビーズでドット絵キャラクターを作る

フューズビーズの入手フューズビーズ(アイロンビーズ)をはっきり認識したきっかけは「Pixel Art Park 3」ドット絵を打つ人だったら、見つけ次第手を伸ばしてしまうでしょう。(購入)とはいえ、当時はどういうドット絵を作るかすら決めてい...
開発

【PCゲーム】TOTHKUA v1.05

今年に入ってからゲーム制作の活動に力をいれてます。現在制作中のゲームをリリースする前に、以前の制作実績としてこのゲームを掲げておきたいと思い、気になる箇所が何点か修正しました。7年以上前の作品で代表作がこれ1本しかないのですが、人生の転換期...
開発

ゲームにスノーノイズの演出を入れてみる

以前の投稿で「スノーノイズ(テレビの砂嵐表現)」を紹介しました。この演出を現在開発中のゲームの演出に利用しようと思います。どちらかというと明るい表現ではなく、寂しさだったり、虚無の表現といった感じでしょうか。ノイズに表示するキャラチップはこ...
調査

とある趣向の個人ゲーム制作者(個人調べ)

tgtr.ListWidget({id:'1121649',url:'});調査したきっかけ稀な条件とはいえ、Unityやツクールなど制作のハードルが低くなった現在なら結構いるんじゃないかな、と気になったので調査しました。あと、だいぶ昔に遊...
開発

スノーノイズ(テレビの砂嵐)のような表現

自家製ライブラリでアナログ時代のテレビの「ザーッ」っていうのを再現してみました。厳密ではないですが、なんとなく原理はそれっぽかったりしないですかね。ボタンをクリックしたとき、チャンネルが切り替わってるつもりです。おまけでカラーテストのような...
未分類

ゲーム制作側3者視点の現状を一言で

【甲】大きな企業ほど売上に対して人件費やオフィスなどの維持費が見合わなくなってきている【乙】個人・小規模は日々の生活費を維持する時間がメインで制作にリソースを回しにくい【丙】お金持ちはゲーム制作に興味ある人がいるのか大雑把だけどそんな感じな...
未分類

アイデアが湧いてくるタイミング

アイデアが湧く行動創作や作品制作にはアイデアが必要で、あればあるほど作業は進むし、生きる糧ともなるはずです。アイデアが湧くタイミングを行動毎でリストにするとこんな感じでしょうか。 仕事、デスクに向かっている時 テレビ、動画など鑑賞している時...
未分類

精神的に強くなりたいと思った時

幼い頃から家庭や世間、義務教育の社会の中で真面目に勉強したり、努力すること、我慢強さを良しとして育てられました。そのせいもあってか、粘り強さを見せたり、頑張って成果が出たこと、総じて精神的な強さとして褒められるのが好きになりました。精神的な...